Blog
-
Z900RS バックステップをまとめてみた。その1
初めて乗った時の感想がステップ位置が結構前だな~でした。バックステップ付けてやっと普通?くらいの感じがしました。ライディングポジションも好みではありますし後ろに行って上に上がれば良いって物じゃないですよね。バックステップ自体がサーキット... -
Z900RS シートどんなの有るかまとめてみた。
シート交換は見た目の印象が変わる大きなポイントでもありますよね。スポーツや旧車風や〇走族風にシート一つで与える影響、スタイルの方向性が決まるカスタムの一つでもあるので吟味したいところですよね。あとは足つきの向上といった利点も自分は大事で... -
Z900RS ・純正テール・ロングテールのフェンダーレスまとめてみた。
フェンダーレスも各メーカーから発売されており純正用にロングテール用と組み合わせが難しいですよね。純正はフェンダーレスの形状やデザインで選べば良いですがロングテールの場合はメーカーによって長さも違いますしテールランプの出面の好みによって選... -
Z900RS ロングテールカウル あり?なし?メーカと違いをまとめてみた。
定番カスタム?周りには結構な比率で変えているので勝手に定番だと思っていますがどうなんでしょうか?Z1、Z2仕様にする幅広や厚みが増してるパターンと純正形状のロングがあるみたいでね。長さもメーカーによって違いがあるみたいで拘りが感じられま... -
Z900RS カッコいいフルエキUPマフラーをまとめてみた。その1
バイクのカスタムの醍醐味は何といってもマフラーですよね(個人的主幹です)見た目も激変しますし何といっても気持ちいサウンドを手に入れることができる。乗っててワクワクしますよね。音だけではなく軽量化のメリットも絶大です。走行フィーリングも軽... -
Z900RS ビキニカウル どんなのが有るのかまとめてみた。
スポーティーZ900RSにビキニカウルを付けている方は結構いますよね。旧車風の雰囲気を出したいならビキニ無しでも良いかなとは思いますがスポーティー路線も捨てきれませんよね。ロングツーリングや高速走行など付いてると疲労も違ってきます。 そんな中ど... -
Z900RS アンダーカウル メーカーをまとめてみた!
Z900RSはパーツを出しているメーカーが多すぎて調べていてもページを行ったり来たりでデザインと価格が頭に入らず結局決めきれずに長い時間をかけてしまいました。 今はA-TECHのアンダーカウルにしましたが、他のも気になるのでついつい色々なサイトに行っ... -
Z900RS GPZ900R メーカーやショップ紹介その2
Z900RSとGPZ900Rのカスタムパーツを販売しているメーカーは沢山有ります。有りすぎて困るくらいですよね。 その中でも気に入っており、よく拝見するサイト纏めてみました。 有限会社 A-TECH 有限会社エーテック(A-TECH Co., Ltd.) は、バイク用のカーボ... -
Z900RS GPZ900R メーカーやショップ紹介その1
Z900RSとGPZ900Rのカスタムパーツを販売しているメーカーは沢山有ります。有りすぎて困るくらいですよね。 その中でも気に入っており、よく拝見するサイト纏めてみました。 株式会社 プロト 株式会社プロト(PROTEC / PLOT)は、バイク用パーツ・アクセサ... -
ラジアルマスターシリンダー・ブレーキ・クラッチのピストン径どれを選べばいいの?
マスターシリンダーのピストン径選定 マスターシリンダーのピストン径の選定は悩みますよね。これははっきり言って正解がなく好みの問題だと思います。ブレンボとゲイルスピードのラジアルマスターのピストン径から選ぶのを前提としています。 ですが大き...